ムーミンはカバなの?妖精なの?誰も知らなかった衝撃の5つの事実!

ムーミン
スポンサーリンク

 

ムーミンは知ってるし大好きだけど、ムーミンっていったい何者?と聞かれると答えられない人も多いようです。

というか、ムーミンはカバでしょ?!カバじゃなかったら何なのよ!と思った人も多いのでは?

 

実際、コミックスやアニメの中でも、ムーミン達がカバと間違えられる場面もありますしね。

ということで、ムーミンがいったい何者なのか、検証していきます!

 

 

スポンサーリンク




ムーミンはカバ?妖精? 結論。ムーミンはカバじゃない!

結論を先に言うと、ムーミンはカバじゃありません。

 

まあ、たしかにカバそっくりなので、間違えられるのも無理ありません。

ほら、そっくり!(笑)

出典:private zoo garden

でもムーミンは、カバでもなければ動物でもありません。

れっきとした?!「ムーミントロール」という種族で、ヨーロッパの童話や昔話に出てくる、トロール(想像上のいきもの)という妖精の一種です。

 

日本で言うところの、座敷わらし的な感じでしょうか?

 

原作者のトーベ・ヤンソンさんは、ムーミンとは何ですか?という質問に「存在するもの」とだけ答えています。

ムーミンは、トーベヤンソンさんが10代のころ、トイレの壁に書いた落書きのトロールが原型になっているんですって。

ちなみに、「となりのトトロ」もトロールと関係があるとかないとか?!

 

ということで、結論。

ムーミンは、カバではない。妖精である!

 




ムーミンはカバ?妖精? ムーミン、カバと間違えられて怒る?

ムーミンはカバではなく妖精ですが、実はアニメでもコミックスでも、カバと間違えられる場面があるんです。

 

コミックス「ムーミン、海へ行く」の中で、動物園から逃げ出してきた動物を捕まえに来た人たちに、カバと間違えられるシーンがあります。

ムーミンコミックス ムーミンはカバじゃない ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

出典:ムーミンコミックス「ムーミン、海へ行く」筑摩書房

 

ムーミンコミックス ムーミンはカバじゃない ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

出典:ムーミンコミックス「ムーミン、海へ行く」筑摩書房

 

「ムーミン、海へ行く」を少し脚色したストーリーが、アニメ「楽しいムーミン一家」(1990年~テレビ東京系列・「楽しいムーミン一家」第1期)の20話「ムーミン虎たちを救う」です。

 

小説でもアニメでも、カバと間違えられて怒っていますが、アニメの方がより怒り方が強調されています。

 

最後は、学者によってムーミン達が「カバではない」事が証明されて一件落着!

ちなみに、コミックスでは学者を連れてきたのはミイ、アニメではスナフキンになっています。

 

 




ムーミンはカバ?妖精? 小説とアニメではイメージが違う?

実は、「ムーミンはアニメでしか見たことがない」という人が多いんです。

アニメで描かれているあのドラえもんのように丸みをおびた、可愛らしいムーミンしか知らない人は、原作を読むと必ずや衝撃を受けるでしょう(笑)

 

実際、原作を読んでアニメとの違いに衝撃を受けた!という人は多くいます。(私も衝撃を受けた一人です)

原作の挿絵に使われているムーミン、特に初期のころの挿絵は、アニメよりも体が細く、鼻(?)も長く、全体的にシュールです。

 

 

 

・・・いえ、ハッキリ言いましょう。不気味です・・・。

ムーミンコミックス ムーミンはカバ? ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

出典:「小さなトロールと大きな洪水」講談社

 

なかなかの衝撃です(笑)

ただし、シリーズが増えるにつれアニメに近い画風になっていますので、ご安心を。

※シュールな挿絵が載っている「小さなトロールと大きな洪水」。ムーミンシリーズの第一作なので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

小さなトロールと大きな洪水 ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

小さなトロールと大きな洪水新装版 (講談社青い鳥文庫) [ トーベ・ヤンソン ]

 




ムーミントロールはカバ?妖精? ムーミンは電話帳ほどの大きさ?

原作者トーベ・ヤンソンいわく、ムーミンのサイズはフィンランドの「電話帳くらいの大きさ」だそうです。

フィンランドの電話帳がどれほどの大きさかわかりませんが、人間よりもかなり小さいですね。

 

ですが、ムーミントロールは作品によって設定が変わることがあり、トーベ・ヤンソンや弟のラルス・ヤンソン(ラッセ・ヤンソン)も制作にかかわっているアニメ「楽しいムーミン一家」では、人と同じくらいの大きさで描かれています。

 

ムーミンに限らず、リトルミイやスナフキンなど他のムーミンキャラクターも、作品によって性格やキャラ、大きさなど設定が異なることが良くあります。

トーベ・ヤンソンは、「ムーミンの世界は読む人の想像によって成り立つ」という考えだったようで、「ムーミンはこういうキャラ、スナフキンはこういうキャラ」といった固定したイメージをつけるのを嫌がりました。

 

あくまで、読者の想像に任せるということなんでしょうね。

 

ムーミンの中で唯一のイケメンキャラ、スナフキンについてはスナフキンとミーは兄弟?性格や担当声優、スナフキンの恐怖の都市伝説まで!を参考にしてみてくださいね!

 

 

ムーミンはカバ?妖精? 謎の多いムーミン

固定したイメージがないからか、ムーミンの世界はわからないことが多くあります。

 

よくよく考えてみてください。ムーミン達は服を着ていません。いつも裸です。

ムーミンママは裸にエプロン(ちょっと怪しい・・・)、パパは裸にシルクハット。(だけど寝る時は、なぜかパジャマを着る)

ムーミンコミックス ムーミンはカバじゃない ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

出典:ムーミンコミックス「あこがれの遠い土地」筑摩書房

ムーミンコミックス ムーミンはカバじゃない ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

出典:ムーミンコミックス「あこがれの遠い土地」筑摩書房

 

他にも、スナフキンやムーミン、ミイなど、すべて種族が違うのに言葉が通じるはどうして?学校は?

毎日遊んでい暮らしているようだけど、どうして生活できてるの?などなど。(コミックスでは、正しい市民の会のメンバーから促され、働くというシーンがあります。)

 

私たちの常識に当てはめると次々と疑問が湧いてきますが、トーベ・ヤンソンが言うように、読む人の想像の世界に住んでいるのがムーミンたちなんです。

 

ムーミンの世界は、固定観念にとらわれてはいけません。

ムーミンは私たちの桃源郷(理想郷)なのです!

 

関連記事

 




ムーミントロールはカバなの?妖精なの?誰も知らなかった衝撃の5つの事実!まとめ

いかがでしたか?

アニメでしかムーミンを見たことがなかった人は、原作の挿絵を見て衝撃を受けたかもしれませんね(笑)

 

小説のムーミンシリーズは、文学的な小説のように堅苦しくなく、かといって内容が薄いものでもありません。

読みやすいのに哲学的な要素もあり、ユーモラスもあり、胸に刺さる話もある、まさに「大人のための童話」なんです。

 

※ムーミンを読んだことのない人は、ムーミンキャラクターにスポットを当てた、9つの短編小説が入っている「ムーミン谷の仲間たち」が読みやすくてオススメです!
「ムーミン谷の仲間たち」のあらすじ 泣ける!深い!大人にこそ読んでほしい短編童話集を参考にしてみてくださいね。

 

もし、アニメしかムーミンを見たことがないのでしたら、ぜひ小説のムーミンを読んでみてください!

可愛いだけではない、小説だからこその深い内容に、考えさせられること間違いありません。

一度読んだら、はまりますよ☆

 

たのしいムーミン一家 ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

たのしいムーミン一家新装版 (講談社青い鳥文庫) [ トーベ・ヤンソン ]




ムーミン
スポンサーリンク
管理人をフォローする



ムーミン大好き!ムーミンファンのための情報サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました